奈良県吉野ドライブ20180210
3連休初日ですね^^
今回珍しく土曜日の休みで あと2日は仕事です^^
とり長さんの茶粥が食べたくなって行って来ました♪
いつもの如く 洞川温泉に着くまでは 雪の無い道でしたよ^^
洞川温泉からは きっちり(笑)積もってましたね^^
目的地 とり長さんに到着^^
あったかい ほうじ茶は嬉しいです^^
とり長さんの茶粥定食は 茶粥はもちろん(^^)/
おかずが美味しいのです~
お米たっぷりの茶粥です^^
おかわり 4回(4杯分)はありますね^^
家でも炊いてみるのですが このまろやかさは どう炊けばいいのでしょう?(笑)
茶粥は ずっと前から好きで 色々な店に食べに行きました^^
その時 おかいさんの会でやっておられた時に聞いた炊き方は
わき水で炊いておられ 炊きあがりに急激に冷やしているとお聞きした事があります。
行程は謎ですが(笑) とにかく美味しいです^^
鮭は 皮がパリパリに焼けているので 最後に少し残った身と一緒に
皮を食べると最高です(笑)
少し 走った後は大阪方面へ^^
今日は 吉野~大和高田~馬見公園~国分~大阪のルートで帰りました^^
実は今日 新しい場所へにも寄ってみましたよ~
とり長さんに行く前に寄ってみたのですが~
くずうどんが美味しそうでした^^
しかし しかし(笑) 郵便局がお店の 向かえにあり
中で郵便局のお兄さんがうどんを食べておられ 店員さんと いい雰囲気でしたので(笑)
遠慮して 食べるのはやめました(笑)
ありがとうございました^^
0コメント